•  フットパス活動の記録

多摩丘陵フットパスを歩く小山田スピンオフ
2021.04.04
多摩丘陵フットパスを歩く小山田スピンオフ
[講師:みどりのゆび]


古い里山の生活の魅力とは? 今のうちに見ておこう

4月4日(日) 天気:晴 参加者:6名

「小山田緑地のコースよりこっちのほうが断然 いい!」 「小山田の本当のよさがわかる!」とい うのが参加後の皆さんの共通の感想でした。
昔ながらの広々とした里山、屋敷神の赤鳥居の ある大きな農家、小山田のお大尽、森家の長屋門、 それに普通見にはわからない里道から上がった尾 根からの眺望、裏側の雑木林から入る鶴見川源流、 風の丘公園から見渡せる小山田の里、新橋の長屋 門、鶴見川の上流と下流の合わさる山の端橋周辺 のニリンソウ群落。


ニリンソ群落(横山)

今回のコースは、前回歩いた小山田緑地駐車場 から始まる『多摩丘陵散策ガイドマップ1』の中 の 6「小山田」コースが結構長く、最後の部分が 残ってしまいました。そこで、再度、唐木田駅か らスタートしてその部分を歩き、さらに『まちだ フットパスガイドマップ』の 9「図師から小山田 桜台」コースを、小山田バス停から山の端バス停 まで歩き足したものです。
小田急線唐木田駅からスタートして10分、住宅 地を超え尾根環を渡り、小山田緑地からの下り口 を左に見ながら板金工場の向こう側、道路がちょ うど左にカーブしたところを右に入ります。そこ からは昔のままの小山田の里山が広がります。よ く手入れされた農家、畑、屋敷神の組み合わせが 多摩ならではの田園風景を感じさせます。

左手の暗い山の尾根道に入って、右に少し登っ ていくとお地蔵さまがあります。昔はここを左手 に入った畑の中に、雑木林に入るいい赤道があり ました。20年くらい前に5~6人で草刈り機や鎌で この道を再生して、道標まで雑木林の入口と出口 に立てたのですが、赤道の下が掘られてこの道は なくなっていました。この道があれば面白くもな い多摩市側の通りに出なくても山を越えられたし、 快適さが全く違ったのに残念でした。出口の道標 はまだ存在していました。


出口の道標

同じマップで⑪のクヌギの大木のある分岐点か らの景観は、畑に下りる曲がった農道が美しく皆 で写真を撮りました。


分岐点からの里山景観

正山寺の裏手を通り少し行くと、昔の落人部落 のような集落があり、その中で森さんの長屋門が ここの古くからの歴史を物語るようでした。20年 前は灰汁で拭いた素朴な門でしたが、来る度に立 派になっています。

鶴見川源流の泉に行くのに、小山田バス停から かなり往来の激しい舗装道路の脇を行くのですが、 本当は雑木林の中を行くもっといい道があるので す。マップの⑮の里道の入口は一見農家に入って いくように見えるのでついつい迷ってしまいます が、これが公道で、どんどん登っていくと道の両 側の畑傍に春には菜の花、秋には赤い曼殊沙華が 咲いてかなりの登りの疲れを癒してくれます。


里山の畑の景観

畑の頂上から雑木林に入ります。今は町田市が 整備しているらしく快適な山道になっていて、こ こから源流の泉に下りる意味がよくわかります。


鶴見川の源流

今回はお昼も神明神社の下にある「そば処山桜」 が開いていて、本格的な蕎麦と付近で採れるとい う山菜の天ぷらを堪能することができました。美 味しいお店なので電話をして確かめてから行くと いいと思います。

小山田一号遺跡も公園ですがいい道で、風の丘 公園まで登ると小山田の里が一望できるビューポ イントです。この辺からまた古い小山田の生活を 偲ぶ景観を楽しむことができます。ひっそりとま た素晴らしい長屋門があり、新橋のあたりで鶴見 川の上流と下流が合わさるという感じがわかりま す。残念ながら昭和時代を彷彿とさせる大泉寺の バス停はもう取り壊さていました。

まだまだ里山の生活のよさがが残る、一番いい 部分の小山田、お勧めです。見られなくなる前に。


今日ご参加のみなさまと
(文:神谷 由起子 写真:田邊)


本日の歩いた経路

多摩丘陵フットパス 小野路のサクラを見に行こう
2021.03.28
多摩丘陵フットパス 小野路のサクラを見に行こう
[講師:田邊 博仁]

里山に溶け込む サクラの盛りを堪能
3月28日(日) 天気:曇(一時小雨) 参加者:4名

毎年恒例、今年の「小野路の春の里山巡り」は、 サクラ開花が異常に早かったこともあり、予定よ り1週間早めて行われました。あいにくの天気予 報で、参加者は少なめでしたが、昼前後に一時小 雨に降られたものの、小野路のサクラを楽しむに は、そう差し支えなく、予想以上に充実した一日 となりました。


花々に彩られた小野路「春の景観」

別所バス停に集合後、鎌倉街道東側の布田道を 上ると、斜面の畑には薄ピンクのコヒガンザクラ や黄色い菜の花が広がり、早くも春のワクワク感 いっぱい。山道を進む足取りも軽やか、参加者の 会話も弾みます。


斜面の畑に広がるコヒガンザクラ

小野路給水所を経て尾根道に出ると、小野路宿 方面の穏やかな眺望が広がります。


東光寺へ向かう尾根道から

ご本尊様は源範頼の守り本尊という、名刹「東 光寺」に着くと、墓苑全体がソメイヨシノで覆わ れ、思わず感嘆の声が漏れました。


東光寺のサクラ、今まさに満開

いったん別所バス停に戻り、昼食後、鎌倉街道 西側の小野路宿方面へ。ムクロジの大木や恵泉女 学園実習農場等を経て、「一本杉公園」方面へ向 かいました。


しっとりした空気感、春の里山


タチツボスミレ


一本杉公園近く、「桜のトンネル」


その後、里山交流館付近を経て、小野路城趾方面 へ向かいましたが、城趾に到着したところで、


小野路城趾


道祖神

急遽予定変更することに。この日の講師・田邊さ んの発案で、五反田谷戸の樹齢200年のヤマザク ラ、「畦桜」を見に行こう、ということになりま した。咲き具合はどうか、やや心配しながらの五反田谷戸までの道のりでしたが、山の斜面を下りて、目の前が開けた瞬間、ちょうど見頃の「畦桜」の勇壮な姿がありました。口々に「やったー」という声が上がりました。
東京都で唯一、「にほんの里100選」に選ばれている「小野路」。五反田谷戸の「畦桜」は、藤沢周平原作の映画「蝉しぐれ」に映し出されるシーンがあるそうです。


五反田谷戸の「畦桜」


映画「蝉しぐれ」ロケ地にもなった景観


太い幹は樹齢200年の重み

斜面を登ったり、下りたり、畦道を行ったり来 たり、各自が写真撮影に夢中になっていました。 五反田谷戸の美しい景観と「畦桜」の勇壮な姿、
1日の終わりにあまりの充実感、心が満たされて いくのが実感できました。全行程を終えて、鶴川 駅行バス停まで最後の車道歩きも苦にならず、満 足感いっぱいの1日を終えることができました。
(文と写真:宇佐美 均)

小野路のヤブザクラ

毎春、小野路のサクラ・ウォークをご案内して いますが、今年は、桜の開花時期が早まり、お見 せしたかったヤブザクラは,見ごろを過ぎ,散り始 めていました。逆に、なかなか満開の時に出合え ない五反田谷戸の老桜、ヤマザクラの「畔桜」は, 満開で、健在ぶりが確認できました。

ヤブザクラは桜の仲間で最も花が小さいマメザ クラとエドヒガンの推定自然雑種です。多摩丘陵 地域に限られ、小野路では、別所と小野路城址で も、見ることができます。低木で下向きに咲く可 愛らしい桜の花です。


ヤブザクラは子房の部分がぷっくりとふくらんでいる


五反田の丘陵地のヤブザクラ


小野路城址のヤブザクラ

(文と写真:田邊 博仁)