•  フットパス活動の記録

【緑地管理報告 7/21(日)】
2024.07.23
7/21(日)快晴 10:00~12:00 参加者8人


今回は緑地の整備として草刈り、風雨で散乱した木の枝の片付け、経年劣化した道標の作り替えをする。

緑地はオオブタクサやカナムグラで覆われて成長の早さを実感。
2メートル以上に伸びたオオブタクサの茎は太く固く鎌で倒そうとすると跳ね返された。
隣地から倒れ込んだらしい木や雨風で飛散した枯れ枝を集めて集積場へ運ぶ。
傷んだ道標を新しくし、「宿緑地」、「布田道」「関屋」の三枚を新しく作り直す。
完成した道標は、道行く人に緑地の存在を伝えてくれる役目を果たしてくれそうだ。
皆の力が結集した美しい道標が清々しい。 (記録:新納)

追:7/21の活動は道標作り等で草刈が十分に出来ませんでした。臨時に8/4(日)9時から
活動します。是非ご協力ください。(事務局:伊藤)


  
2024.07.23 08:12 | 固定リンク | 緑地管理
【緑地管理報告 6/9(日)】
2024.06.09
6/9(日)曇 10:00~12:00 参加者3~5人

6/9日は午前中の前半は3人で草を刈りました。緑地にはカナムグラが目立って
いました。カナムグラは葉の形がキレイで花も可愛らしいけれど、ツルを
地面に這わせて延ばしていき、傍らの植物に巻き付きます。このツルに足を
取られて転んでしまうので、私達にとっては天敵です。
何年か前の秋、このカナムグラは色々な植物に覆い被さっていて、それが
薄い綿帽子を被ったようで、この光景はなかなかゾッとする眺めでした。

同じく緑地ではコナラの幼木が何本も10センチ位の高さになっていました。
この木は切らないで1メートル位迄にすると、ちょっとした雑木林になって
面白いのではないかと思いました。それ以上になったら薪にすれば一挙両得です。
 
午後からは、は傷んだ道標を取り換えなくてはならない為、5人で倉庫に
預けてある材料の確認をして緑地の倉庫に運びました。(報告 鈴木)


2024.06.09 21:34 | 固定リンク | 緑地管理
【緑地管理報告 4/28(日)】
2024.04.29
4月28日(日) 10:00~11:45 参加者6名

竹林には新しいタケノコがグングンと何本も伸びていました。
この中から元気の良い竹を、来年以降のタケノコの為に親竹と決めて
テープを巻いて印を付け、それ以外はノコギリで切り倒しました。
柔らかいのでサクサクと気持ちよく切れます。
何本かは穂先タケノコとして1人1~2本持帰りました。

緑地の近くの水辺にはレンゲやムラサキサギ苔が咲き、
里山は花の季節を迎えています。 (報告:鈴木由美子)
2024.04.29 22:17 | 固定リンク | 緑地管理
【緑地管理報告 4/21(日)】
2024.04.23
4月21日(日) 10:00~12:00 気温23℃
参加者16人

今年のタケノコ祭りは曇りながら時々日があたり良い加減。
お客様や初参加のメンバー、法被を羽織るなどして場を盛りあげるメンバーがいてワクワクと楽しい時間でした。

筍は豊作で、嬉しい悲鳴をあげたくなるほど皆で掘りあげました。

竹林に絶滅危惧種と言われるキンランの花を見つけ暫し皆でみいりました。(報告者:新納)
2024.04.23 23:52 | 固定リンク | 緑地管理
【緑地管理報告 4/14(日)】
2024.04.17
4月14日(日)10:00~12:00 晴れ 気温25℃
参加者 12名

タケノコの生育状況を調査するために竹林上段と崖下下段に分かれて活動を行いました。
本年はタケノコが表年(沢山採れる年度)であり、たくさん芽を出していました。
本番に向けて山椒や木の芽の調査も行い確認できました。
今週、雨が降れば「雨後のタケノコ」の通り、次々と生えることを期待して
本番を待ちます。
2024.04.17 08:56 | 固定リンク | 緑地管理