•  フットパス活動の記録

町田まちなかツアー
2019.12.08
町田まちなかツアー
12 月8 日(日)天気:晴 参加者:10 名
講師:宮田 太郎(古街道研究家)
昨日とは打って変わって穏やかな小春日和。来年2月に行われる日本フットパス協会10周年記念、東京町田大会の1コース「町田の商店街の老舗店と歴史ある古街道を歩く」の下見を兼ねての散策です。
まず小田急線町田駅前カリヨン広場からの出発。第一踏切の左を斜めに入る道は鎌倉古道山ノ道。この先は秩父から群馬に繋がっているらしい。「ブラたもり」ではないが、土地の高低差をチェックしながらタチ山の場所を確認。普段利用しているのに気がつかなかったが、町田駅から玉川学園方面は急な下り坂になっているのが良くわかる。シバヒロ広場から今度は奥州にも繋がっていたという鎌倉街道早ノ道を辿って二叉路に出る。ここは山ノ道と早ノ道の分岐点となっている。ここからが昔からの商店街。絹の道と言われる、八王子から横浜に繋がる道の中間に位置している。ベアトや明治・大正・昭和の写真と今の道を見比べながら変遷を確認する。浄運寺・ぽっぽ町田の骨董市・勝楽寺・町田天満宮に立ち寄って今日の散策は終了。
最後に忘年会を兼ねて新しくできた「STRI」というレストランで遅めのビュッフェランチ。いまどきのおしゃれなお店でなかなか予約出来ないらしい。このビルは最近出来たもので、4 階に若い起業家のためのコワ―キング&シェアオフィス、6 階にインターネットカフェが入っていて、もしかしたら六本木ヒルズの町田仕様ミニ版?と、連想してしまった。
町田は駅前の都会と、そこから車で15分の場所にある「みどりのゆび」の拠点でもある隠れ里の様な里山が隣り合っている。今日の散策でも、古くから続いてがんばっている乾物屋さん、お肉屋さん、古着屋さん、仲見世通りのお店屋さんと、このレストランビルのように新しい若者向けのお店が隣り合っている。しかもそれが面白いカオスを醸し出している。あらためて、町田は異質なものを融合させるエネルギーを内包し、新しい魅力を生み出していく町だと実感した
この次は夜の散策をしたいという要望もあって期待したい。
(N.K)

2019.12.08 15:03 | 固定リンク | フットパス